
例年、節分は2月3日ですが、今年は2日となっています。
地球が太陽を1周する時間は365日ぴったりではなくて6時間弱長く、そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、立春も2月4日になったり3日になったりするそうです。ちなみに今年の立春は3日です。
前回の節分が2月2日だった年は1897(明治30)年で、124年ぶりだそうです。1897年は何があった年か調べてみました。
・貨幣法公布、金本位制の実施
・日本楽器製造株式会社(今のヤマハ)創業
・京都帝国大学(今の京都大学)創立
・トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得
(HP担当 Y)